中学生標茶町合宿

平成26年4月5・6日(土・日)

標茶武道場

札大ジュニアは午後から練習に参加しました。

標茶町の道場は広くてきれいで、立派です。

練習頑張ってます。

練習終わりに、道場の端にある登り棒に

大川先生に登ってもらいました。

スルスルスルーっと登っていました。(ムムム・・・さすがです)

 

 

頑張って練習した後はお待ちかね お風呂で汗を流してから夜ごはんです。

豚汁・ざんぎ・ポテト・ジンギスカン・春雨サラダ・スパサラ・オレンジ他

温かいし・美味しいし・ボリューミーで最高でした。

 

ご飯を食べ終わったら、自由時間です!

他の団との交流で時間があっという間です。

子供達は道場で布団を引いて寝ます

廊下のテーブルには、お茶のポットとおにぎり・ざんぎ・ポテトが沢山のっていました。

夜 お腹が空いた子供達のためにだそうです。

子供達の就寝時間が過ぎたら大人親睦会の始まりです。

石田先生強い!!

楽しく交流させていただきました。

 

翌日は朝練6時半から

体操から坂道ダッシュ

 

そして朝ご飯

朝も温かくて美味しいご飯です

 

そして稽古

 

 

 

13時までの練習が終わりました。

大川先生「一人一人悔いのない練習ができたか?」

札大ジュニア中学生 小学生に負けないよう

上を目指して 練習!練習!

今回合宿では、標茶柔道少年団

吉田先生・北村先生・菊地先生 標茶の父母の皆様

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

   

帰りはみんなぐっすり

稲船先生 大川先生

ストレーーーーッチ

 

大川先生「ここから先も 俺についてこい!」

実際は、違う事を言いましたが

ご想像にお任せします。

 

後続車内 爆笑でした。オモシロすぎぃー